[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

本文へスキップ

簿記3級無料講座~めんの解説~は、幅広く簿記の初学者を意識して構成した初心者向けのサイトです。

スマホで見ている人は
下のを押すとメニューが出てきます。

簿記3級の合格率、難易度

簿記3級の合格率、難易度

簿記3級無料講座~めんの解説~簿記とは>簿記3級の合格率、難易度

日商簿記3級の受験者数と合格率について紹介していきます。一見合格率はそこそこ低いように見えますが、難易度的にはそこまで難しくないのでしっかり勉強すれば合格できます。

スポンサードリンク


簿記3級の合格率は以下のようになっています。


おおむね40%~50%くらいで推移していますね。


「受験者の半分が落ちるなんて!」と思って
難易度的にそこそこ難しいと思い込んでしまいますが、
・商業高校の全く勉強していない高校生
・大学の飲みサークルで勉強を全くしていないクソボケ野郎
・会社の指示でとりあえず受験を命じられたけど勉強してない
・好きな人が受験するからいっしょに受験した
・南アフリカから日本に来たが就労のビザを発行しようとしたら日商簿記3級に申し込んでいた
・UFOを呼び出すには日商簿記3級を受けないといけないと聞いた人

など最初から落ちることが前提の人も多数いますのでそこまで難しく考えなくていいです。
(一応言うけど、後半の方はギャグだよ!)

なので真面目に勉強していれば
合格率は100%中の100%ですので大丈夫です。

スポンサードリンク


その他、勉強する前に知っておきたい基本的なことは
簿記とは」の ページに戻って確認してください。

メニューバー

このサイトは全てメニューバーの上から順に流れで解説しているので、意味がわからなくなった場合はさかのぼって各ページを確認してみて下さい。

バナースペース