損益計算書と貸借対照表の作成
損益計算書と貸借対照表の作成
簿記3級無料講座~めんの解説~>
決算処理>損益計算書と貸借対照表の作成
最終的に締め切った帳簿を使いながら損益計算書と貸借対照表を作成します。それらの財務諸表は外部の株主や税務署の報告に使うだけでなく、社内内部の経営に生かしたりすることができます。
スポンサードリンク
最終的に作成する損益計算書や貸借対照表は、
財務の一部を報告する表として
財務の諸表、つまりは財務諸表と呼ばれています。
財務諸表はおおむね
・損益計算書(P/L プロフィット&ロス)
・貸借対照表(B/S バランスシート)
・株主資本変動書(日商簿記1級)
・キャッシュフロー計算書(日商簿記1級)
・注記表
という5個の書類になります。
簿記3級ではP/LとB/Sしか登場しないので、
その作成の仕方だけ紹介します。
スポンサードリンク
その他、決算特有の処理についてるなら
「決算処理」の
ページに戻って確認してみて下さい。
メニューバー
このサイトは全てメニューバーの上から順に流れで解説しているので、意味がわからなくなった場合はさかのぼって各ページを確認してみて下さい。